この頃になるとはいはいが出来る赤ちゃんが増えてきます。中には、まだ上手にはいはいが出来ない赤ちゃんも。
でも大丈夫、赤ちゃんの発育には個人差がありますので早い赤ちゃんもいれば、はいはいを飛ばしてつかまり立ちや歩こうとする赤ちゃんもいます。
厚生労働省の発表によると 男の子:身長66〜75cm 体重:7.0〜10.1kg 女の子:身長64〜73cm 体重:6.5〜9.6kg 程度が目安になるそうです。
特徴
【うんち】この時期のうんちの頻度は1日に1〜2回が多いです。消化器もますます発達して、うんちがより大人のそれに近づいてきます。
食べたものがそのままうんちに出ることも少なくなります。(そうは言っても出る時はあります。我が家では角切りの人参がそのまま出てきたことがありました。笑)
お粥やうどんなどの食物繊維があまり多くない食事を中心としたメニューだとうんちが硬くなるようです。赤ちゃんが機嫌よくうんちをしていれば特に問題はありません。
【睡眠】生後8ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間は11〜13時間程度が目安に。
夜間には6〜8時間ほどまとまって寝る子も増えてきます。
お昼寝はだいたい1日に2回程度です。生後6ヶ月を過ぎた頃から昼夜の区別がつくようになりますので、生活のリズムが作れるようにしましょう。
(うちの子はこの時期のお昼寝はだいたい1日2回。日によっては1回のときも有りました。それもきっかり30分で起きるのです。でも車のチャイルドシートに乗せて少し長い時間走っていると1〜1.5時間くらい寝ることもありました。やっぱり赤ちゃんにとっては車の揺れが心地よいんですかね。。)
【授乳】一回あたりの量は200ml程度のままです。朝起きてから1回目、午前中の離乳食の後に2回目・・・のようにリズムが決まっていると良いですね。
毎食後には好きなだけ飲ませて大丈夫です。それ以外の授乳のタイミングでは200ml飲めば十分です。
(うちの赤ちゃんは飲まない子でした。ミルクだけの時間や寝る前でも120〜160mlくらいです。200mlなんて本当に飲むの…?という感じでした。)
はいはいスタート!?
この頃になると多くの赤ちゃんがおすわりが出来るようになっています。(1人でしっかりと座っていられる状態)
また、はいはいが始まる子も多いです。はいはいというと、四つん這いになって前進することをイメージする方が多いかもしれませんが、実は様々行動をまとめて「はいはい」と呼ばれています。
例えば、腹ばいのままその場でぐるぐる回ってみたり、手足を動かして後ろに下がってみたり、ひじを上手に使って進んでみたり、その形式は様々です。(上記に当てはまらない形ではいはいをする赤ちゃんもいますが、どれも間違いではありません。)
もう少し時間が経過すると、大人がイメージしているはいはいが出来るようになる赤ちゃんが増えるようです。
知人のママは、四つん這いのまま進むはいはいをママが目の前で見せてあげることで赤ちゃんがイメージしやすいようにしていました。
離乳食はどのくらい?
自分の目の前にあるものを認識してそれを掴むことが出来るようになると、離乳食をあげようとした時にそれを掴んで遊んだりします。
ママ・パパからすると「遊ばないで食べてよ。。。」と思ってしまいますがこれも健全な成長の証なので、落ち着くまでは付き合ってあげましょう。
また、実はこの時期になると一時的に離乳食を食べる量が減ってしまう赤ちゃんがいます。これは諸説ありますが、食べる事に飽きてしまったり、別のことに意識が向いてしまったり、掴んで遊ぶことが楽しくなってしまったりすることが原因のようです。
《モグモグ期》
この時期は1日に2回、7分粥から全粥になります。7ヶ月頃と同様に指で潰せる程度の固さで大きさは2mm角が一般的です。
赤ちゃんが離乳食に慣れてきてスムーズに食べられているようでしたら大きさを少し大きくしましょう。(4〜6mm程度)
基本的には7ヶ月頃と同様に茹でたり、蒸したりして作ってあげると良いです。
1回あたりの離乳食の総量は90〜120g程度になります。少しづつミルクや母乳から得ていた栄養を離乳食から摂るようになりますので(この時期は離乳食と母乳orミルクで半々)バランスの良い離乳食をあげましょう。
歯磨きを少しづつ
個人差で生え方や本数にはばらつきがありますが、多くの赤ちゃんに既に歯が生えているこの時期。
赤ちゃんが虫歯になるのを防ぐためにいくつかご家庭でやれることがあります。毎食後には水やお茶で口の中をすすいであげると良いでしょう。
一日の終りには、ガーゼや綿棒を使って口の中の汚れをとってあげるのが一般的です。ですが赤ちゃんはなぜか歯磨きが嫌いな子が多いです。(自分で色んなものを口の中にいれるのに。。。)
こんな時は指歯ブラシがおすすめです。(うちの子供は指歯ブラシだと全く嫌がらず、お風呂に入る時に一緒にゴシゴシしてました。)
口の中に食べかすや汚れが残っていると虫歯の原因になります。乳歯とはいえ、歯医者につれていく時間も手間ももったいないので、出来るだけキレイにしてあげましょう。
最後に
上記は一般的な発育情報になります。うちの子は食べる量が少ない…とか、全然寝てくれない…なんてこともザラです。
ママ・パパとしては他のみんなと同じ様に育ってくれれば安心できる面も多いかと思いますが、個人差があり、時にはとても大きな個人差だったりすることもありますので赤ちゃんが機嫌よく過ごしていれば大丈夫です。
もしどうしても気になる場合には定期検診の時にお医者さんに相談してみましょう。
(我が家ではBCGワクチンの反応が少し強く出ている様子だったのでかかりつけ医に相談して、専門医に見てもらったことがありました。結局なんの問題も無かったです。)