子どもがぐずって手に負えない。育児と家事・仕事の両立はもう無理かもしれないなどと弱気になってしまうことがありますよね。実は赤ちゃんは今メンタルリープ中なのかもしれません。
メンタルリープとは、子どもの急な発育過程で誰もが起こる一種のぐずり期のこと。メンタルリープ中は何をしても赤ちゃんは泣き止まなかったり、不機嫌が止まりません。
今回は、赤ちゃんのメンタルリープについて、その期間の計算方法や対処法まで詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
メンタルリープとは?
メンタルリープとは、生後20ヶ月までの間におおよそ10回あるといわれている、赤ちゃんのぐずり期のことです。約2ヶ月に1回は、赤ちゃんは何をしても機嫌が悪いぐずり期を迎えるといいます。
そのことを発見したのはオランダのブローイュ博士。ブローイュ博士は、チンパンジーの研究過程で約40年もの歳月をかけてメンタルリープの存在を発見し、著書に記しました。
メンタルリープは、赤ちゃんの誕生日から計算するのではなく、出産予定日から計算していきます。メンタルリープの時期を事前に知っておくことで、ママやパパは育児に前向きになれるとも考えられているのです。
メンタルリープの計算方法
メンタルリープの計算方法は、赤ちゃんの出産予定日から計算していきます。メンタルリープのおおよその時期は以下の時期です。
メンタルリープ中の赤ちゃんは急成長を遂げていると考えられ、ぐずり期を過ぎた後は、全く別の我が子に変化している可能性があります。
メンタルリープの時期 | 成長過程 | ぐずる内容 | 見られる変化 |
---|---|---|---|
出産予定日から5週目 | 5感のリープ | 夜泣き、何をしても泣き止まない | 5感を 意識できるようになる |
出産予定日から8週目 | パターンのリープ | 夜泣き、何をしても泣き止まない | 物事の規則性を 理解できるようになる |
出産予定日から12週目 | 推移のリープ | 泣くのに加えて、人見知り始める | 動きや変化に敏感になる |
出産予定日から19週目 | 出来事のリープ | 泣くのに加えて、人見知り始める | 物事の変化を複数の5感で感じ取れるようになる |
出産予定日から26週目 | 関係のリープ | 泣く、人見知りに加えて拘りを見せるようになる | 物事の関係性を認識できるようになる |
出産予定日から37週目 | 分類のリープ | 泣く、人見知りに加えて拘りを見せるようになる | 比較・分類ができるようになる |
出産予定日から46週目 | 順序のリープ | 泣く、人見知り、拘に加えてわがままを通すようになる | 物事の一連の流れを理解できるようになる |
出産予定日から55週目 | 工程のリープ | 泣く、人見知り、拘に加えてわがままを通すようになる | 一連の流れの工程を理解できるようになる |
出産予定日から64週目 | 原則のリープ | 泣く、人見知り、拘に、わがままに加えていうことを聞かなくなる | 物事のルールや原則を理解できるようになる |
出産予定日から75週目 | 体系のリープ | 泣く、人見知り、拘に、わがままに加えていうことを聞かなくなる | 適応能力が身に付く |
■5感のリープ
まずは出産予定日の5週目程度に現れるのが5感のリープです。この時期の赤ちゃんはまだ寝ていることが多く、昼夜逆転しているケースもあるでしょう。
新生児の飲んだら寝る時期を過ぎて、なかなか夜寝てくれないことに悩む時期。なかなか寝てくれない、泣いてばかりいると感じるのは、ちょうど5感のリープ時期で5感を感じ取り、赤ちゃんが戸惑っている時期だからです。
■パターンのリープ
2回目のメンタルリープは出産予定日から8週目辺りで見られるパターンのリープ。物事の規則性を捉えて、不安を感じている時期です。ただ寝てばかりいた時期から急速に色んなことを捉え始め、1日のパターンを感じ取っています。
夜泣きや何をしても泣き止まないことに保護者はイライラしてしまう時期でもあります。
■推移のリープ
3回目のメンタルリープは出産予定日から約12週頃に現れる推移のリープです。動きや変化を赤ちゃんは敏感に感じ取っています。泣くだけではなく、ママが離れることで大泣きしたり人見知りが始まる時期です。
自分を守ってくれる特定の存在を理解でき、一定のパターンからママがいなくなるなどを敏感に察知しているため、ぐずることも多くなるでしょう。
3〜4ヶ月頃に多く見られる夜泣きなどの睡眠後退時期もちょうどこの辺りです。メンタルリープと睡眠後退は別物ですが、時期が被るケースもありますので、注意しましょう。
■出来事のリープ
4回目は出産予定日から19週目に見られる出来事のリープ。物事の変化を複数の5感で感じ取れるようになります。例えば、積み木を見て、口に入れても硬くて美味しくないなどと感じ取れるようになるでしょう。
■関係のリープ
5回目のメンタルリープは、出産予定日から26週目に見られる関係のリープです。物事の関係性を感じ取り、拘りを見せるようになります。赤ちゃんはたくさんの関係性を感じ取り大きな不安を感じる時期です。
そのため、こだわりが大きくなり、気に入ったおもちゃ以外では遊ばなくなったり、これまでミルクでも飲んでいた子どもが急に母乳しか飲まなくなったりと保護者も戸惑いが大きくなる時期。
■分類のリープ
6回目は出産予定日から37週目の分類のループ。比較や分類ができるようになり、同じように見えても実は違うと感じることができます。例えば、犬と猫が違う生き物だと感じたり、食べ物にも美味しいものと嫌いだと感じるものがあることがわかるのです。
■順序のリープ
7回目が順序のリープで出産予定日から46週目くらいに現れます。物事の一連の流れを理解できる時期で、子どもはわがままを通したくなる時期です。
わがままを通したいがために泣き続けたり、後追いをしたりと保護者も子どもから目が離せません。ママが化粧しているのをじっと眺めたりするのも、一連の流れを把握できるようになったからです。
■工程のリープ
そして8回目が出産予定日の55週目の工程のリープ。工程のリープでは、順番だけではなく、工程を理解できるようになってきます。遊んだら片付ける、洗濯したら干すなどの工程を理解し、不安を感じ易くなる時期です。
工程の途中で結果が理解できてくるので、急にぐずったり、大泣きしたりと保護者も疲れてしまう時期なので注意しましょう。
■原則のリープ
9回目が出産予定日から約64週目に現れる原則のリープです。ルールや原則が理解できるようになるため、保護者のいうことを聞かなくなる時期。順番を守らなければいけない、しかし、自分が先に遊びたいなどのジレンマが起こり、急に癇癪を起こしたりしやすい時期です。
保護者のいうことを聞かないのは、子どもの中でもルールがあることを理解し始めている時期だからだと捉えていきましょう。
■体系のリープ
そして10回目のメンタルリープは出産予定日の75週目に見られる体系のリープです。体系のリープでは、適応能力が身に付く時期で、自我が強くなり善悪などもはっきりと意識できるようになります。
そのため、物事の体系はわかっているものの、どうしても自我を通したくなり、何でもイヤイヤと通したくなってしまうのです。保護者はイヤイヤ期を発達の証拠だと捉えて上手に乗り越えていきましょう。
メンタルリープを迎えた赤ちゃんへの3つの対処法
メンタルリープを迎えた赤ちゃんへは3つの対処法で上手に乗り越えていきましょう。
①できるだけ抱っこして落ち着かせる
②わがままや拘りを受け入れる
③落ち着くまで待つことも大切
メンタルリープ中の赤ちゃんは自分の変化に大きな不安を抱えています。ですから、その時期にはできるだけ抱っこしたりスキンシップを頻繁にとり、赤ちゃんの不安を受け止めてあげることが大切です。
他人の迷惑になるわがままやこだわり以外は、できるだけ受け入れてあげましょう。また、メンタルリープは赤ちゃんが急成長を遂げている証拠ですので、「今成長している」と広い心で受け止めて、赤ちゃんが落ち着くまで待つことも大切です。
メンタルリープ中の赤ちゃんへの心がけ
メンタルリープ中だから、どうせ泣き止まないと放置することだけはNG行為です。
メンタルリープ中の赤ちゃんは大きな不安と戦っていると受け止め、保護者として不安を軽減できるように努めなければいけません。
また、メンタルリープ中のぐずりは仕方がないことだと理解し、「どうして!?」と悩まずに、成長の証拠だと受け止めて、保護者もあまり悩まないようにしてください。
メンタルリープの便利アプリ紹介
実はメンタルリープを計算してくれるアプリがあります。現れる症状と対処法も一目でわかりますので、今赤ちゃんがぐずって仕方がないと悩んでいる方は、アプリを使っていくことも検討してはいかがでしょうか。
ただし、メンタルリープには個人差があります。おおよそどの赤ちゃんでも、出産予定日から換算することで、メンタルリープの時期は同一です。ですが、そもそも出産予定日自体が不明確なケースもありますよね。急に出産予定日が修正された妊婦さんも多いはず。
ですから、おおよその時期だと理解し、「メンタルリープでもないのに、うちの子ぐずってる」と思い詰めないでくださいね。
アプリ名:ワンダーウィーク (The Wonder Weeks)
Android:こちら
iOS:こちら
まとめ
メンタルリープとは、赤ちゃんの急成長の時期で不安を感じて、ぐずってしまいがちな時期のことです。メンタルリープはどの赤ちゃんにも訪れますので、保護者はイライラせずに事前に知っておくようにしましょう。
事前に知っておくことで、赤ちゃんの成長時期だとわかりますので、おおらかな気持ちでぐずりを受け止めることができます。
メンタルリープを上手に乗り越えて、快適な育児を実践してくださいね。